Friday, March 16, 2007

Baltan GID by Marmit マーミット 怪獣天国 バルタン星人 蓄光バージョン

This is the 40th Anniversary GID vinyl figure of Baltan バルタン星人 from "The Legend of Ultraman" exhibit at the Kawasaki Itioka Mototarou Fine Arts Museum in Japan. It is a companion piece to the GID Ultraman by Marmit pictured here in a prior post. Standard size (about 9 inches tall). Less than 50 of these were made.

[Click the pics to enlarge.]











































Notable features: Scissor-claw hands, thin pointed nose, face sort of a combination of the crayfish and the cicada.

From Wikipedia:

Alien Baltan ( バルタン星人, Barutan Seijin) is a race of alien creatures originally featured in the 1966 tokusatsu TV series, Ultraman. their first appearance was in Episode # 2, "Shoot the Invaders!" The Baltan aliens have been considered Ultraman's most popular foe. The monster's trademark is its sinister laugh.

Baltan's height is about 50 Meters tall. He weighs about 35,000 Tons.

Powers: The Baltan-Seijin have several powers at their disposal. they can fire either an explosive white beam or a repelling red beam from their giant claws. To confuse and bewilder an enemy, Baltan-Seijins can also project multiple, fake illusions of their bodies. Baltans can also hypnotize or possess human beings and use them as translators for communication. Also, when one Baltan suffers enough damage, another can phase in to take its place. They can teleport over short distances. Multiple microscopic or human-sized Baltans can fuse into a single, larger Baltan form.

History: Baltan-Seijins begin as microscopic creatures. Some sixty billion, six hundred million (60,600,000,000) microscopic Baltans came to the planet Earth, originally because of engine trouble with their spacecraft. In search of sufficient technical components to repair their engines at a science facility, they later decided to claim Earth as their own, since their home planet was annihilated by nuclear testing. When they landed on Earth, the few Baltans that appeared to humans were either human or gigantic size, while the rest stayed in the ship. The Science Patrol, the organization that Ultraman's host, Shin Hayata, belonged to, tried to negotiate with the Baltans. Mars was suggested as an alternative home for the Baltans, but they claimed Mars was less than optimal. Hayata suggested that the Baltans could live on Earth in peace if they obeyed human laws, but that was before anybody learned of the Baltans' vast numbers. Regardless, the Baltans were in no mood for compromises. Before the Baltan-Seijin could wipe out life on Earth, Ultraman intervened. The red-and-silver hero destroyed Baltan-Seijin with his signature weapon, the Specium Ray. Ultraman proceeded to destroy the Baltan's spaceship housing the other microscopic creatures, assuring that no more Baltan-related problems would arise.

Fighting Power: Powerful and deadly, the Baltan-Seijin are excellent fighters. Baltans have appeared in many incarnations over the years, and are also known as the self-proclaimed "space-ninjas". Variations of Baltan-Seijin include Baltan-Seijins II, III, Baltan Jr., Baltan-Seijin V, VI, Mecha-Baltan, Psycho Baltan, Neo-Baltan, and more. The most recent design was Dark Baltan. Little Baltans (Child & Tiny), a miniature versions of the monster that aren't evil and help out Ultraman.

バルタン星人(バルタンせいじん)は、円谷プロダクションが制作した特撮テレビ番組シリーズ「ウルトラシリーズ」に登場した架空の宇宙人である。別名「宇宙忍者」。

『ウルトラマン』の第2話「侵略者を撃て」に初めて登場した。蝉に似た顔、細くとがった口吻、ザリガニのような大きなハサミ状の手をもった直立二足歩行型の宇宙人である。本来は、侵略目的で地球を訪れたのではなく、故郷であるバルタン星が発狂した科学者による核実験により破滅し、偶々宇宙旅行中であった20億3000万人のみが運良くこれから逃れ、その身をバクテリア大に縮小して放浪の旅を続けていたところ、地球を発見して宇宙船の修理を目的として来訪した。科特隊員との会話の中で生命の概念を理解できない様子を見せており、地球人とは異なる生命観を持っているらしいことが推測される。
着ぐるみは前作の『ウルトラQ』第16話「ガラモンの逆襲」に登場したセミ人間を改造したもの。命名は第2話の監督・脚本を担当した飯島敏宏による。名称の由来は、ヨーロッパの火薬庫といわれ紛争の絶えなかったバルカン半島に由来すると言う説と、当時の人気歌手シルヴィ・バルタンから由来すると言う説があるが、飯島本人の回顧録によれば正しいのは前者で、母星が兵器開発競争に滅んだため、移住先を求めて地球にやってきたという設定をバルカン半島の状態に重ねている。後者は、当時円谷プロで企画室長を務めていた金城哲夫の勘違いから発生した間違いであるとのこと。
特徴的である巨大なハサミのアイデアは飯島敏宏によるもので、デザイナーの成田亨は当初、高度な知能を持った生き物がこのような巨大なハサミであるわけがないとして、道具を扱えるような人間の手に近い大きさのハサミをデザインしたが、飯島敏宏のアイデアが優先され現在にみるデザインに至った。また、この巨大なハサミは相当な重量があり、スーツアクターが演技をする際に地面と水平にしてハサミを維持することが困難であったことから、ハサミを縦にして上下に揺さぶる独特なポーズが生まれた。余談だが成田亨にとって、セミ人間の改造が前提であること、ハサミのアイデアに違和感があったこと、以上2点から初代バルタン星人のデザインは気に入っていないと自伝にて回顧している。
一般に「フォッフォッフォッフォッ」と表記される独特の声(1963年製作の東宝映画『マタンゴ』に登場するマタンゴの声を流用)と分身を使った神出鬼没ぶりが非常に印象的であるため、『ウルトラマン』の第16話に再登場したのみならず、後のウルトラシリーズ全般にわたってたびたび登場した。同シリーズでは最も多く登場したこと等から、ウルトラヒーローの好敵手として、幅広い層の人気と認知を得ている。

For more info: http://ja.wikipedia.org/wiki/バルタン星人

ウルトラマン誕生40年の軌跡 ウルトラマン伝説展 特別展示 国立民族学博物館所蔵 仮面と神像

Photos © 2007 Geozilla Omni-Monster. All rights reserved.

No comments: